情報公開
 学校教育法施行規則第172条の2に基づき、教育研究活動の状況を公開しています。 
          大学の教育研究上の目的
          
          教育研究上の基本組織
          
          教員組織、教員数ならびに各教員が有する学位及び業績
          
          
          入学者の選抜に関すること
          
          
          入学者に関する受入方針と入学者数、在学者数、ならびに卒業(修了)者数と就職・進学の状況等
          - 3つのポリシー
 - 入学定員と入学者数
 - 収容定員と在学者数
 - 卒業者数と就職の状況
 - 収容定員充足率
 - 学位授与数及び大学院における学位授与の状況
 - 入学者数の推移
 - 退学、除籍者数
 - 中退率
 - 留年者数
 - 社会人学生数・留学生数・海外派遣学生数
 - 社会人学生のうちキャリアアップ又はキャリアチェンジにつながった修了者の数
 
授業科目、方法及び内容ならびに年間の授業計画
          - 学則
 - シラバス(授業科目情報)
 - 実務経験のある教員による授業科目一覧
 - シラバス作成のガイドライン(2025年度)※本学教員向け情報
 - 共通ルーブリック
 - カリキュラム・マトリックス(科目とディプロマポリシーとの関連表)
 
修業の成果に係る評価及び卒業(修了)の認定に当たっての基準
          
          校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境
          
          授業料、入学料その他の大学が徴収する費用および学生サポート
          
          大学が行う学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援
          
          教育上の目的に応じ学生が修得すべき知識及び能力に関する情報
          
          社会貢献活動
          
          グローバル化への対応
          
          IR(Institutional Research)・FD(Faculty Development)活動
          
          高等教育の修学支援新制度
          - 大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書
 - 2019(令和元)年度
 - 2020(令和2)年度
 - 2021(令和3)年度
 - 2022(令和4)年度
 - 2023(令和5)年度
 - 2024(令和6)年度
 - 2025(令和7)年度
 
新学部等設置関係
          
          
          Data Book
          
          ガバナンス・コード
          
          事業概要・財務概要
          
          その他
          
        
