大学紹介

沿革

明治

  • 1877(明治10)三島中洲 漢学塾二松学舎を設立
  • 1894(明治27)三島廣 舎長に就任(~明治40年)
  • 1903(明治36)二松義会設立(入江為守会長)
  • 1907(明治40)三島復 舎長に就任(~大正8年)
  • 1909(明治42)財団法人二松義会 文部省より設立認可
    私立二松学舎設立 理事会、評議員会設置

大正

  • 1919(大正8)渋沢栄一 舎長(~昭和6年)、三島復学長に就任
  • 1924(大正13)児島獻吉郎 学長に就任

昭和

  • 1928(昭和3)二松学舎専門学校開設(山田準 初代校長)
  • 1932(昭和7)国分三亥 理事長に就任
    金子堅太郎 舎長(~昭和17年)に就任
  • 1943(昭和18)那智佐伝 二松学舎専門学校校長に就任
  • 1945(昭和20)東京大空襲により校舎全焼、代々木協会で運営
  • 1946(昭和21)二松学舎専門学校 四年制に移行
  • 1947(昭和22)塩田良平 理事長、二松学舎専門学校長に就任
  • 1948(昭和23)二松学舎高等学校開校(塩田良平 初代校長)
  • 1949(昭和24)二松学舎専門学校、新制大学に移行
    二松学舎大学文学部国文学科・中国文学科開設
    足立欣一 理事長に就任
  • 1950(昭和25)二松学舎代大学を東京文科大学、附属高等学校を東京文科大学附属高等学校と改称
  • 1951(昭和26)松浦昇平 理事長、那智佐伝 学長に就任
    財団法人二松学舎を学校法人二松学舎に組織変更
  • 1953(昭和28)東京文科大学を二松学舎大学に校名復元同日認可
    東京文科大学附属高等学校を二松学舎大学附属高等学校と校名変更
  • 1955(昭和30)那智佐伝 理事長に就任
  • 1962(昭和37)浦野匡彦 理事長(~昭和61年)、加藤常賢 学長に就任
  • 1963(昭和38)吉田茂(元内閣総理大臣) 舎長に就任(~昭和42年)
  • 1966(昭和41)二松学舎大学大学院文学研究科(中国学博士・修士課程、国文学修士課程)開設
  • 1969(昭和44)二松学舎大学東洋学研究所設置
    二松学舎大学附属沼南高等学校開校(浦野匡彦 初代校長)
  • 1975(昭和50)浦野匡彦 学長に就任
  • 1977(昭和52)二松学舎創立100周年記念式典挙行
  • 1978(昭和53)二松学舎大学陽明学研究所設置
  • 1980(昭和55)二松学舎大学附属高等学校第52回選抜高等学校野球大会初出場
  • 1982(昭和57)二松学舎大学沼南校舎開設
    二松学舎大学附属高等学校第54回選抜高校野球大会出場(二回目)準優勝
  • 1986(昭和61)二松学舎大学大学院文学研究科(国文学専攻博士後期課程)開設
    浦野匡彦 舎長、池田松郎 理事長、佐古純一郎 学長に就任
  • 1988(昭和63)小池良夫 理事長に就任

平成

  • 1989(平成元)伊藤漱平 学長に就任
  • 1990(平成2)二松学舎大学沼南校舎2号館竣工
  • 1991(平成3)二松学舎大学国際政治経済学部国際政治経済学科開設(沼南キャンパス)
    佐佐木鍾三郎 理事長に就任
  • 1993(平成5)雨海博洋 学長に就任
  • 1995(平成7)二松学舎大学大学院文学研究科博士課程昼夜開講制実施
    小林日出夫 理事長に就任
    国際交流センター開設
  • 1997(平成9)清水義昭 学長に就任
    二松学舎創立120周年
    大学基準協会に加盟(維持会員)
  • 1998(平成10)二松学舎大学附属高等学校新校舎竣工
    二松学舎大学附属高等学校創立50周年
  • 1999(平成11)情報センター設置
    石川忠久 理事長に就任
  • 2001(平成13)二松学舎大学大学院国際政治経済学研究科(国際政治経済学修士課程)開設
    石川忠久 学長に就任
    山田安之 理事長に就任
    二松学舎大学附属沼南高等学校北校舎竣工
  • 2002(平成14)教育開発センター設置
    キャリアセンター開設
    二松学舎創立125周年
  • 2004(平成16)二松学舎大学九段1・2号館 竣工
    二松学舎大学東アジア学術総合研究所設置
    大学資料展示室開設
    二松学舎大学「日本漢文学研究の世界的拠点の構築」が「21世紀COEプログラム」に採択される
  • 2005(平成17)佐藤保 理事長、今西幹一 学長に就任
    21世紀COEプログラム国際シンポジウム「世界における日本漢文学研究の現状と課題」開催
    大妻女子大学と相互交流協定を締結
  • 2006(平成18)学校法人二松学舎 株式会社格付投資情報センター(R&I)から発行体格付「A-」を取得
    事業会社「二松学舎サービス株式会社」設立
  • 2007(平成19)大山德高 理事長に就任
    二松学舎創立130周年
    文学部に図書館司書課程設置
  • 2009(平成21)渡辺和則 学長に就任
    二松学舎大学九段3号館 竣工
  • 2010(平成22)大学履修キャンパス選択制を開始
    教職支援センター設置
  • 2011(平成23)水戸英則 理事長に就任
    二松学舎大学附属沼南高等学校を二松学舎大学附属柏高等学校へ校名変更
    二松学舎大学附属柏中学校開設
    同柏中学・高等学校新体育館 竣工
  • 2012(平成24)二松学舎創立135周年
    長期ビジョン「N’2020Plan」を公表
  • 2013(平成25)全学部の授業を九段キャンパスで実施
  • 2014(平成26)二松学舎大学附属高等学校 第96回全国高等学校野球選手権大会(夏の甲子園)東東京代表として初出場
    二松学舎大学九段4号館 竣工
  • 2015(平成27)菅原淳子 学長に就任
    学生ポータルサービス「Live Campus」稼働
    二松学舎大学九段2号館ラーニング・コモンズ設置
    研究プロジェクト「近代日本の『知』の形成と漢学」が文部科学科省「私立大学戦略的研究基盤形成事業」に採択
    二松学舎大学九段1号館3階改修、学生窓口ワンストップサービス開始
  • 2016(平成28)倉敷市との連携協力に関する協定締結
    二松学舎大学附属高校野球部合宿所全面改修
    SDにおける和洋女子大学、フェリス女学院大学、千葉商科大学との連携協力に関する協定締結
    漱石アンドロイド完成(文学研究科、大阪大学大学院基礎工学研究科と学術共同研究に関する協定締結)
  • 2017(平成29)二松学舎創立140周年
    新長期ビジョン「N’2030Plan」公表
    二松学舎大学文学部都市文化デザイン学科開設
    秋葉原に都市文化デザイン学科「アキバラボ」開設
    二松学舎大学九段5号館校地・校舎取得
  • 2018(平成30)二松学舎大学国際政治経済学部国際経営学科開設
    「千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム」に関する包括協定締結
    二松学舎大学附属図書館資料センターを柏キャンパスに設置

令和

  • 2019(平成31)江藤茂博 学長に就任
    千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム単位互換に関する協定締結
  • 2019(令和元)二松学舎大学附属柏高等学校創立50周年、同附属柏中学校創立10周年
  • 2020(令和2)新型コロナウイルス感染症対策として、オンライン授業開始と、「二松学舎特別支援金制度(支援金給付制度)」実施
  • 2021(令和3)学校法人二松学舎 二松学舎大学ガバナンス・コード制定
  • 2022(令和4)二松学舎大学文学部歴史文化学科開設
    二松学舎大学大学院国際日本学研究科(国際日本学専攻修士課程)開設
    二松学舎創立145周年
  • 2023(令和5)中山政義 学長に就任
  • 2024(令和6)佐藤晋 学長に就任