専任教員(文学研究科 国文学専攻) 荒井 裕樹(日本近現代文学 障害者文化論) 江藤 茂博(文芸・映像・メディア論) 沖森 卓也(上代日本文学) 五井 信(日本近代文学、文学理論、カルチュラル·スタディーズ)小山 聡子(日本中世宗教史) 塩沢 一平(古代和歌・歌謡論、歌謡曲・J-POP論) 島田 泰子(日本語学、日本語史研究) 五月女 肇志(日本中世文学、和歌文学) 瀧田 浩(日本近代文学、文化研究) 中谷 いずみ(日本近代文学・文化、ジェンダー) 長島 弘明(日本近世文学) 林 謙太郎(日本語学) 増田 裕美子(比較文学) 森野 崇(日本語文法史) 山口 直孝(近代日本語文芸)
専任教員(文学研究科 中国学専攻) 伊藤 晋太郎(三国志・中国古典通俗文学) 王 宝平(日中文化交流史) 髙澤 浩一(中国書道史、書道実技) 田中 正樹(中国宋代思想、中国美学) 戸内 俊介(中国語学、中国古文字学) 福島 一浩(日本書道史、書道実技(かな)、書写教育、古筆研究) 牧角 悦子(中国古典詩・漢魏六朝文学論、聞一多研究、中国近代学術) 町 泉寿郎(日本漢文学) 和久 希(中国哲学、形而上学、中国古典文学)