大学院 文学研究科
建学の理念である「東洋学」を中心としてその世界的発展と多彩な人材の育成を目指し、国文学専攻と中国学専攻の2専攻をおいています。
文学研究科 国文学専攻
博士前期課程・後期課程<昼夜開講制>
上代から現代に至るまでの広範囲な分野の研究を行います。原典や文献・資料に基づき、その作品、作者、時代背景や思想・言語など各方面から分析、考察します。
文学研究科 中国学専攻
博士前期課程・後期課程<昼夜開講制>
悠久の歴史の中で培われてきた文学・語学と、思想・哲学を、日本及び東アジアとの関連を重視し、専攻を中国学・日本漢学・総合文化学の3講座に分け、相互に関連づけつつ、綿密で多角的な研究を行います。
文学研究科 博士学位論文要旨集(内容の要旨および審査の結果の要旨)
学位規則(昭和28年4月1日文部省苓第9号)第8条の規定による公表を目的として、平成25年度より本学において博士の学位を授与した者の、論文内容の要旨及び論文結果の要旨を公表します。
- 2023(令和5) 年度 第27集
- 2022(令和4) 年度 第26集
- 2021(令和3) 年度 第25集
- 2020(令和2) 年度 第24集
- 2019(令和1) 年度 第23集
- 2017(平成29)年度 第22集
- 2016(平成28)年度 第21集
- 2015(平成27)年度 第20集
- 2014(平成26)年度 第19集
- 2013(平成25)年度 第18集