大学紹介

学長室から

学長トピックス

学長トピックス一覧

平成28年度 二松學舍大学卒業式 告辞

 風はまだ冷たいのですが、日差しの暖かさに春の訪れが感じられる季節となりました。このような春の日に卒業を迎えられた皆さん、ご卒業おめでとうございます。また、大学院を修了される皆さん、そして博士学位を授与された皆さん、誠におめでとうございます。今日の晴れの日を迎えられた保護者の皆さまには、心よりお慶び申し上げます。

 これから大学院などに進学される方を除けば、皆さんの多くが、小学校入学から始まった16年に及ぶ学校という場での教育を終えることになります。皆さんが受けて来られた教育の最終的な目的の一つは、皆さんの自立を可能にするということだと思います。これまで皆さんは様々な点で保護されてきたと言っても良いでしょう。しかし、これからは違います。学生生活を終え、社会人となられる皆さん、社会の中での自らの責任を倫理観を持って果たして頂きたいと思います。また大学院を修了された皆さんには、研究者として学問の発展に寄与して頂きたいと思います。

 ここで改めて本学の建学の理念に触れてみましょう。学祖三島中洲先生は、140年前に本学の前身である漢学塾二松學舍を開いた時に、「己ヲ修メ人ヲ治メ一世ニ有用ナル人物ヲ養成スル」という理念を掲げられました。今の言葉に直すと、「自ら考え行動できる能力を鍛え、社会のために貢献できる人物を養成する」となります。これから皆さんは社会人となります。未来に続く道に案内図はないでしょう。自らの人生を、自身の力で切り拓いて頂きたいと思います。人は、自らが決断する時に成長すると言われています。これからの人生の中でさまざまな問題に直面した時に、自らの力で解決方法を見出すことが求められることでしょう。そこで問われてくるのは、自ら考える力、主体的に取り組む力、そして最後までやり抜く力です。皆さんがこうした力を在学中に身につけて下さったと確信しています。そして大学で教育を受けた者の責任として、学んだことをどのように社会に還元していくのかということを、是非考えて頂きたいと思います。

 さて皆さん、皆さんを取り巻く社会は、以前と比べものにならない速さで変化をしています。たとえば、皆さんの多くが当たり前のように使用しているスマートフォンですが、10年前には今日のように一般的ではありませんでした。4年前、ヨーロッパではEUが加盟国を増やし拡大を続けていました。イギリスがEUから離脱するなど、誰も予想をしませんでした。また、人工知能AIの開発も飛躍的に進んで、ディープラーニングという新たな技術によって、AIは膨大なデータを解析し、自ら学習を深められるようになりました。「人の知を超える『超知性』の可能性が見えてきた」と危惧する科学者もいます。今後AIが進化すれば、現在ある仕事の多くが消える可能性があるとも言われています。このように変化の激しい時代を皆さんは生きていくのです。皆さんは、社会に出て10年、20年、30年と仕事をしていくために自分にとって何が必要かということを考えたことはあるでしょうか。卒業は大学での学業の終了を意味しますが、決して学びの終了ではありません。これからの長い人生において、皆さんは絶え間なく新しい知識を学んでいくことが求められています。日本では人生100年時代に入ったと言われています。また、政府は働き方改革を進めようとしています。皆さんは人生の様々なステージで学びなおし、働き方を変えていくことになるかと思います。皆さんが社会人として成長し、活躍されることを心から願い、また常に知的好奇心を持って生涯を通じて学ぶことで、豊かな人生を過ごされることを期待しています。

 世界ではグローバル化が進み、人やモノ、情報の移動が大変活発になっています。昨今、グローバル化に反対する動きも出てはいますが、今後、グローバル化はさらに進展していくでしょう。グローバル化の中にあって、英語をはじめとする外国語の習得は重要ですが、それよりも大切なことは、文化の多様性を受け入れることのできる柔軟な心を持つことだと思います。皆さんは、社会人となって世界のさまざまな国の人々と、一緒に仕事をする機会も多くなるでしょう。言語、宗教や文化の異なる多様な人々と共生することが、大事であることをしっかり理解して頂きたいと思います。

 最後になりましたが、新たな道に踏み出される皆さん。さまざまな可能性を持っておられる皆さんの前途が希望にみちたものであることを祈念して、私の告辞と致します。本日は誠におめでとうございます。

過去の学長トピックス一覧