学長室から
学長トピックス
学長トピックス一覧
- 2024年度「夏休み子ども研究会」学長ご挨拶
- 2024年度 二松学舎大学入学式 式辞
- 2023年度 二松学舎大学・大学院学位記授与式 告辞
- 2023年度 二松学舎大学入学式 式辞
- 2022年度 二松学舎大学・大学院学位記授与式 告辞
- 2022年度 二松学舎大学入学式 式辞
- 2021年度 二松学舎大学・大学院学位記授与式 告辞
- 2021年度 二松学舎大学入学式 式辞
- 2020年度 二松学舎大学卒業生・大学院修了生への告辞
- 江藤茂博学長 2020年度 入学生への祝辞
- 2019年度 二松学舎大学卒業生・大学院修了生への告辞
- 江藤茂博編『文学部のリアル、東アジアの人文学』(新典社)が刊行されました
- 2019年度 二松学舎大学入学式 式辞
- 二松学舎大学附属高等学校入学式
- 明秀学園日立高等学校入学式
- 二松学舎大学附属柏中学校・高等学校入学式
- 学長 江藤茂博「小津安二郎 神戸 もしもの三人」が掲載されました
- 平成30年度 二松学舎大学卒業式 告辞
- 平成30年度 二松学舎大学卒業生名刺交換会 挨拶
- 「千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム」開設記念 シンポジウム開会挨拶
- 平成30年度 二松學舍大学 春セメスター卒業式 告辞
- 平成30年度 二松學舍大学入学式 式辞
- 平成29年度 二松學舍大学卒業式 告辞
- 平成29年度 二松學舍大学卒業生名刺交換会 挨拶
- 平成29年度 二松學舍大学 春セメスター卒業式 告辞
- 平成29年度 二松學舍大学入学式 式辞
- 平成28年度 二松學舍大学卒業式 告辞
- 平成28年度 二松學舍大学卒業生名刺交換会 挨拶
- 二松學舍大学創立140周年記念事業 二松學舍大学私立大学戦略的研究基盤形成支援事業主催シンポジウム 「「論語」と「算盤」が出会う東アジアの近代 渋沢栄一と三島中洲」閉会挨拶
- タイ出張記 11月11日(金)~15日(火) チュラーロンコーン大学における漢文ワークショップについて 副学長 磯 水絵
- 柏市と包括的な連携に関する協定を締結しました
- 中国文化大学日本語学科3年江さんとの道中記 付 第1回 台日大学学長フォーラム参加顛末記 副学長 磯 水絵
- 平成28年度 二松學舍大学入学式 式辞
- 平成27年度 二松學舍大学卒業式 告辞
- 二松學舍大学と倉敷市との連携協力に関する協定調印式 挨拶
- 二松學舍大学卒業生名刺交換会<異業種交流会> 挨拶
- ハンガリー エトヴェシュ・ロラーンド大学のイムレ・ハマル人文学部国際担当副学部長が本学を表敬訪問されました
- フランス リール第3大学 リチャード・デイヴィス副学長が本学を表敬訪問されました
- 菅原淳子学長がIAUP(世界大学総長協会)50周年記念式典・記念国際学会に参加しました
- 平成27年度 二松學舍大学入学式 式辞
- 第17回 IAUP(世界大学総長協会)2014横浜総会に出席しました
- 平成26年度 二松學舍大学入学式 式辞
2021年度 二松学舎大学・大学院学位記授与式 告辞
― 3月16日 ―
学部を卒業される皆さん、そして、大学院を修了される皆さん、二松学舎大学教職員を代表しまして、ここにご卒業のお祝いを申し上げます。本日は、誠におめでとございます。そして、君たちがここまで学びを続けることに、ご理解とご声援をなされてきたご家族やご関係の皆様にも、心からお祝い申し上げます。
近年の新型コロナウイルス感染拡大の危機、また具体的な事例を取り上げるまでもありませんが、アジアそしてヨーロッパ各地での民族国家間のさまざまな対立のなかで、こうした社会的な困難というものを乗り越えなければならないという課題が、私たちに突きつけられています。
それは、人間の知性が幾つもの困難に打ち勝つための努力をこれまでも重ね、そして大きな犠牲をはらってきたという記憶を、呼び起こすものでした。
それでも私たちは、さまざまな危機や困難を前にして、人間の知性を信じることを、そして知性でそれらを乗り越えなければならないことを、強く決意しなければなりません。大学での教育研究とは、まさに知性が、その理想を求めて考究する知育の場であり、皆さんがここで学ばれ、また考えられたことは、これまでの人間の知性を皆さんが受け継ぐということでもありました。さらに、大学での学びは、知性だけでなく、これからの社会は人間にとってどうあるべきかを考える徳育の場でもあるのです。特に漢学塾として出発した二松学舎大学には、漢学文化の徳育が根幹を成していたと思います。
今日の社会的な危機と困難さのなかで、尊い命を落としていった多くの地上の仲間たちの残された想いを、私たちはしっかりと受けとめ、これからの社会をさらに良いものにしていかなければなりません。社会人となられる皆さんには、二松学舎大学で学ばれたことを生かしながら、さらなる危機や困難を乗り越えて、豊かな世界を築いてもらいたいと思います。
二松学舎大学は、1877年の漢学塾としての出発以来、九段の地で東洋文化圏の叡智を背景とした教場を開いてまいりました。そして、これまでの数多くの先輩方がさまざまな領域で活躍され、社会貢献の責務を果たされてきました。そうした伝統ある大学で学ばれたひとりであることを誇りに持たれて、そして諸先輩方からの期待のなかで、これからの皆さんの新たな挑戦に向かって、しっかりと歩き始めてください。皆さんへの声援をここに書き記すことで、告辞とさせていただきます。