理事長トピックス一覧へ

理事長トピックス

水戸英則理事長 2025年度高額寄付者称号授与式挨拶

 皆様、本日はご多忙の折にもかかわらず、「2025年度 高額寄付者称号授与式」にご臨席を賜り、誠にありがとうございます。主催者を代表いたしまして、心より御礼申し上げます。
 本日ここに、2024年4月から2025年3月までの期間におきまして、本学の教育研究の振興にご理解を賜り、多大なるご寄付をお寄せいただきました皆様へ、感謝の意を表し、称号を授与できましたことは、私ども教職員にとりまして、この上ない喜びでございます。

 先ずは二松学舎賛助員の称号をお贈りいたしました附属柏中学校・高等学校長で理事の七五三和男様、本学理事で松苓会幹事長の髙栁幸雄様、教学事務部長で評議員の飛田正太郎様。皆様は、日頃よりそれぞれの立場から本学の発展に多大なるご尽力をいただいております。それに加え、個人としても温かいご支援を賜りましたこと、改めて深く感謝申し上げます。
 そして、二松学舎特別栄誉賛助員の称号をお贈りいたした、故 奥村聖二様・睦子様ご夫妻、故 中野晨作様、ならびに故 鈴木範作様、同 鈴木右二様、同 鈴木了三様と本日ご出席の鈴木久子様、卒業生として、またご親族として、母校に寄せてくださった深い愛情とご厚志に、教職員一同、深く感銘を受けております。故人の皆様が示された、ご遺贈という永続的に本学の教育を支える尊いご決断に深く敬意を表し、私たちが未来永劫受け継いでまいりますことをここにお約束いたします。皆様の長年にわたるご支援に、重ねて心より感謝申し上げます。

 皆様からお寄せいただきました貴重なご厚志は、本学の教育環境のさらなる充実、研究活動の推進、そして未来を担う学生・生徒たちの育成のために、大切に活用させていただく所存でございます。
 結びにあたり、本日ご臨席の皆様、そして称号をお贈りいたしました全ての皆様のこれまでのご功績に改めて深甚なる敬意を表しますとともに、皆様の益々のご健勝を心よりお祈り申し上げます。今後とも、本学の発展のため、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして、私の挨拶とさせていただきます。
 本日は誠におめでとうございました。そして、誠にありがとうございました。

出席者に向けご挨拶をされる水戸英則理事長
出席者に向けご挨拶をされる水戸英則理事長
前列左から、髙栁幸雄理事/松苓会幹事長、七五三和男理事/附属柏中学・高等学校長、鈴木久子様、水戸英則理事長、飛田正太郎評議員/教学事務部長 後列左から、菅原義博理事/事務局長、西畑一哉常任理事、佐藤晋常任理事/学長、五十嵐清常任理事、鵜飼敦之理事/附属高等学校長、平野光治評議員/松苓会会長
前列左から、髙栁幸雄理事/松苓会幹事長、七五三和男理事/附属柏中学・高等学校長、鈴木久子様、水戸英則理事長、飛田正太郎評議員/教学事務部長
後列左から、菅原義博理事/事務局長、西畑一哉常任理事、佐藤晋常任理事/学長、五十嵐清常任理事、鵜飼敦之理事/附属高等学校長、平野光治評議員/松苓会会長