専任教員(国文学科)
- 足立 元日本近現代美術史、視覚社会史
 - 荒井 裕樹日本近現代文学 障害者文化論
 - 江藤 茂博文芸・映像・メディア論
 - 越智 健太郎英語、英語教授法、英語教育、第二言語習得
 - 奥川 育子日本語学(談話と文法)、日本語教育、日英対照言語学
 - 改田 明子認知心理学
 - 迫田(呉)幸栄日本語学(形態論・構文論)、日本語教育学(教材分析)
 - 塩沢 一平万葉集、歌謡論・J-POP論
 - 塩田 今日子韓国語学、言語学
 - 島田 泰子日本語学(歴史的変遷の解明、分野融合的研究)
 - 妹尾 好信平安時代和歌文学、歌物語
 - 五月女 肇志日本中世文学、和歌文学
 - 瀧田 浩日本近代文学、文化研究
 - 中谷 いずみ日本近代文学・文化、ジェンダー
 - 長谷川 豊輝日本上代文学
 - 原 由来恵平安朝散文学、伝承論
 - 松浦 史子中国古典学
 - 森野 崇日本語文法史(特に助詞・助動詞の通時的研究)
 - 山口 直孝近代日本語文芸
 - 吉丸 雄哉日本近世文学
 

