「創立140周年記念 二松學舎の奈良絵本を現代に再生! ―江戸時代の絵本を次代に贈るー」を開催しました
平成29年7月8日(土)、9日(日)に、「創立140周年記念・二松學舎の奈良絵本を現代に再現!―江戸時代の絵本を次代に贈るー」が三省堂池袋本店にて開催されました。
3月に三省堂神保町本店で行われた「創立140周年記念・二松学舎のお宝展」の第2弾として開かれたこの催し。約100名の皆さまにご来場いただきました。
今回制作された絵本『武士が活躍しはじめた、その頃のお話。』を用いて、本学学生が創意工夫を凝らした「読み聞かせ」を実施し、磯 水絵文学部教授による解説も行われました。
また8日には平曲の実演も行い、その美しい唄声と音色には皆さま熱心に耳を傾けていました。
今後も創立140周年記念としてさまざまなイベントを開催する予定ですのでご期待ください。
前田流平家詞曲相伝者
左:新井泰子氏
右:内田亜希氏