二松学舎大学 受験生サイト
入試ガイド


【WEB出願サイトはこちら

過去問題はこちら
過年度入試結果はこちら




文学部

2026年度入学試験日程

総合型選抜 専願制

総合型選抜 併願可

  • ※国際日本・中国学科総合型(書道実技型/小論文型)と総合型選抜Ⅲ期(書道実技型)は、国際日本・中国学科のみの実施です。
  • ※10月4日(土)に実施する国際日本・中国学科総合型(書道実技型)と国際日本・中国学科総合型(小論文型)の併願はできません。
  • ※10月4日(土)に実施する国際日本・中国学科総合型(書道実技型/小論文型)と10月19日(日)に実施する総合型選抜Ⅰ期(文章読解型)の併願は可能です。
  • ※12/14(日)に実施する総合型選抜Ⅲ期(書道実技型)と総合型選抜Ⅲ期(文章読解型)の併願はできません。
  • ※総合型選抜Ⅱ期(自己推薦型)では、同日に実施する学校推薦型選抜の小論文と共通問題になります。

学校推薦型選抜 専願制

  • 指定校推薦、提携校推薦、両附属高等学校推薦

    出願期間
    11月1日~11月13日
    試験日
    11月23日
  • ※学校推薦型選抜(指定校推薦・提携校推薦・附属高等学校推薦)については、該当校に出願資格・試験内容等を個別に通知します。

一般選抜

  • ※学校推薦型選抜(指定校推薦・提携校推薦・附属高等学校推薦)については、該当校に出願資格・試験内容等を個別に通知します。
  • ※S方式(入試奨学生選抜型)は入試奨学生候補者を30名選抜します。合格者全員が候補者となるわけではありませんので、ご注意ください。
  • ※S方式とA方式、B方式とE方式およびG方式(現代文重視3科目型)とG方式(現代文重視2科目型)は1日の受験で、両方式を併願することが可能です。

国際政治経済学部

2026年度入学試験日程

総合型選抜 併願可

学校推薦型選抜 専願制

  • 指定校推薦、提携校推薦、両附属高等学校推薦

    出願期間
    11月1日~11月13日
    試験日
    11月23日
  • ※学校推薦型選抜(指定校推薦・提携校推薦・附属高等学校推薦)については、該当校に出願資格・試験内容等を個別に通知します。

一般選抜

  • ※S方式(入試奨学生選抜型)は入試奨学生候補者を20名選抜します。合格者全員が候補者となるわけではありませんので、ご注意ください。
  • ※S方式とA方式は1日の受験で、両方式を併願することが可能です(同一の試験問題を使用)。
  • ※B方式とE方式は1日の受験で、両方式を併願することが可能です(同一の試験問題を使用)。

文学部・国際政治経済学部 特別入試




社会人入試

<文学部>
25歳以上の社会人を対象とした入試です。Web出願では出願受付をおこなっていません。
※紙の願書での出願となります。出願する際には、入試要項をダウンロードして印刷してください。

<国際政治経済学部>
23歳以上の社会人を対象とした入試です。Web出願では出願受付をおこなっていません。
※紙の願書での出願となります。出願する際には、入試要項をダウンロードして印刷してください。

海外教育経験者特別入試

<文学部・国際政治経済学部>
日本国籍を有し、外国の高等学校に9カ月以上継続して在籍していた方を対象とした入試です。Web出願では出願受付をおこなっていません。
※紙の願書での出願となります。出願する際には、入試要項をダウンロードして印刷してください。

外国にルーツを持つ生徒向け特別選抜試験

<国際政治経済学部>
外国にルーツを持つ、日本在住の外国籍の方を対象とした入試です(「留学」の在留資格を持つ者は対象外となります)。Web出願では出願受付をおこなっていません。
※紙の願書での出願となります。出願する際には、入試要項をダウンロードして印刷してください。

外国人留学生特別入試

<文学部>
外国籍を有し、日本語能力試験(JLPT)のN1に合格していることを要します。出願する際には、入試要項をダウンロードしてWeb出願を行い、必要な書類を提出してください。
<国際政治経済学部>
外国籍を有し、日本語能力試験(JLPT)のN2以上に合格、または日本留学試験(EJU)の日本語(※記述除く)を240点以上取得していることを要します。冬季(12月)と春季(2月)に実施します。(いずれも4月入学)出願する際には、入試要項をダウンロードしてWeb出願を行い、必要な書類を提出してください。

編入学試験

<文学部・国際政治経済学部>
3年次編入者を対象とした入試です。Web出願では出願受付をおこなっていません。
※紙の願書での出願となります。出願する際には入試要項をダウンロードしてください。

外国人留学生編入学・転入学試験

<文学部>
外国籍を有し、都市文化デザイン学科の3年次編入・転入者を対象とした入試です。日本語能力試験(JLPT)のN1に合格していることを要します。※事前に出願資格確認手続を行う必要があります。
Web出願では出願受付をおこなっていません。
※紙の願書での出願となります。出願する際には、入試要項をダウンロードしてください。

大学院 文学研究科

博士前期課程・博士後期課程(国文学専攻・中国学専攻)

秋季試験と春季試験を実施します。(いずれも4月入学)出願する際には、入試要項をダウンロードしてWeb出願を行い、必要な書類を提出してください。
2024年度から博士後期課程入試において、授業料免除もある≪新奨学金制度≫はじめています!
詳細は入試要項等をご確認ください。
※2026年4月から歴史文化学専攻(修士課程)の開設を予定しています(設置構想中)。

大学院 国際日本学研究科

修士課程(国際日本学専攻)

4月入学と9月入学が選べます。
4月入学は秋季と春季、9月入学は春季に試験を実施します。
出願する際には、入試要項をダウンロードしてWeb出願を行い、必要な書類を提出してください。

大学院 国際政治経済学研究科

修士課程 国際政治経済学専攻

秋季試験と春季試験を実施します。(いずれも4月入学)出願する際には、入試要項をダウンロードしてWeb出願を行い、必要な書類を提出してください。