募集人員 | 30名 |
---|---|
出願期間 | 2024年1月5日(金)~1月22日(月)[締切日消印有効] Web出願期間について |
試験日 | 2月1日(木) |
合格発表日 | 2月13日(火) |
入学手続締切日 | 2月20日(火)[締切日消印有効] |
試験科目等〈300点満点〉 | 必須科目 ◎国語(以下の科目から1科目を選択)(記述)〈60分・100点〉 〇現代文(国語総合[近代以降の文章]・現代文B) 〇古文(国語総合・古典B) 〇漢文(国語総合・古典B) ◎英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ)(記述)〈60分・100点〉選択科目(以下の科目から1科目を選択) 〇日本史(日本史B)(記述)〈60分・100点〉 〇世界史(世界史B)(記述)〈60分・100点〉 |
※合格者のうち成績優秀な者最大30名を入試奨学生候補者とします。入試奨学生以外の通常合格の枠もあります。合格者全員が候補者となるわけではありませんので、ご注意ください。
※S方式とA方式は1日の受験で、両方式を併願することが可能です(同一の試験問題を使用)。
※地方会場として、宇都宮試験会場を設けます。
募集人員 | 40名 |
---|---|
出願期間 | 2024年1月5日(金)~1月22日(月)[締切日消印有効] Web出願期間について |
試験日 | 2月1日(木) |
合格発表日 | 2月13日(火) |
入学手続締切日 | 2月20日(火)[締切日消印有効] |
試験科目等〈300点満点〉 | 必須科目 ◎国語(以下の科目から1科目を選択)(記述)〈60分・100点〉 〇現代文(国語総合[近代以降の文章]・現代文B) 〇古文(国語総合・古典B) 〇漢文(国語総合・古典B) 選択科目(以下の科目から1科目を選択) 〇英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ)(記述)〈60分・100点〉 〇日本史(日本史B)(記述)〈60分・100点〉 〇世界史(世界史B)(記述)〈60分・100点〉 ※必須科目を含む受験した科目の中で最も高い1科目の得点を2倍にして利用。 |
※S方式とA方式は1日の受験で、両方式を併願することが可能です(同一の試験問題を使用)。
※地方会場として、宇都宮試験会場を設けます。
募集人員 | 15名 |
---|---|
出願期間 | 2024年1月5日(金)~1月22日(月)[締切日消印有効] Web出願期間について |
試験日 | 2月2日(金) |
合格発表日 | 2月13日(火) |
入学手続締切日 | 2月20日(火)[締切日消印有効] |
試験科目等〈150点満点〉 | 必須科目 ◎現代文(国語総合[近代以降の文章])(記述)〈45分・50点〉 ◎英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ)(記述)〈45分・50点〉 ※必須科目2科目のうち、得点の高い科目を2倍にして判定に利用します。 |
※B方式とR方式は1日の受験で、両方式を併願することが可能です(同一の試験問題を使用)。
※地方会場として、宇都宮試験会場を設けます。
募集人員 | 10名 |
---|---|
出願期間 | 2024年1月5日(金)~1月22日(月)[締切日消印有効] Web出願期間について |
試験日 | 2月2日(金) |
合格発表日 | 2月13日(火) |
入学手続締切日 | 2月20日(火)[締切日消印有効] |
試験科目等〈150点満点〉 | 必須科目 ◎小論文*〈60分・100点〉 選択科目(以下の科目から1科目を選択) 〇現代文(国語総合[近代以降の文章])(記述)〈45分・50点〉 〇英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ)(記述)〈45分・50点〉 ※選択科目は2科目受験することも可能です。2科目受験した場合は、得点の高い科目を判定に利用します。 ※小論文1.5倍、もしくは小論文と選択科目の合計点のうち、高い方を判定に利用します。 |
*〔小論文について〕
文章や図表等与えられた情報と、高等学校卒業レベルの知識を統合し、自身の考えを述べる小論文です。複数の問題領域から、試験当日に1つ選択して解答します。
小論文のサンプル問題は、夏頃に本学受験生サイトへ掲載予定です。オープンキャンパスでは、小論文対策講座の実施も予定しています。
※B方式とR方式は1日の受験で、両方式を併願することが可能です(同一の試験問題を使用)。
※地方会場として、宇都宮試験会場を設けます。
募集人員 | 30名 |
---|---|
出願期間 | 2024年1月5日(金)~1月22日(月)[締切日消印有効] Web出願期間について |
試験日 | 2月3日(土) |
合格発表日 | 2月13日(火) |
入学手続締切日 | 2月20日(火)[締切日消印有効] |
試験科目等〈150点満点〉 | 必須科目 ◎現代文(国語総合[近代以降の文章])(記述)〈60分・100点〉 選択科目(以下の科目から1科目を選択) 〇英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ)(マークシート)〈30分・50点〉 〇日本史(日本史B)(マークシート)〈30分・50点〉 〇世界史(世界史B)(マークシート)〈30分・50点〉 ※選択科目は2科目受験することも可能です。2科目受験した場合は、得点の高い科目を判定に利用します。 |
募集人員 | 10名 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願期間 | 2024年1月5日(金)~1月12日(金)[締切日消印有効] Web出願期間について |
||||||||||||||
試験日 | 本学独自の試験は実施しません | ||||||||||||||
合格発表日 | 2月13日(火) | ||||||||||||||
入学手続締切日 | 2月20日(火)[締切日消印有効] | ||||||||||||||
試験科目等 | |||||||||||||||
大学入学共通テストで解答が必要な科目
※リスニング免除対象者の成績利用については、入試課までお問い合わせください。 |
募集人員 | 5名 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出願期間 | 2024年2月2日(金)~2月15日(木)[締切日消印有効] Web出願期間について |
||||||||||||||||||
試験日 | 本学独自の試験は実施しません | ||||||||||||||||||
合格発表日 | 2月26日(月) | ||||||||||||||||||
入学手続締切日 | 3月4日(月)[締切日消印有効] | ||||||||||||||||||
試験科目等 | |||||||||||||||||||
大学入学共通テストで解答が必要な科目
※リスニング免除対象者の成績利用については、入試課までお問い合わせください。 |
募集人員 | 10名 |
---|---|
出願期間 | 2024年2月2日(金)~2月26日(月)[締切日消印有効] Web出願期間について |
試験日 | 3月4日(月) |
合格発表日 | 3月11日(月) |
入学手続締切日 | 3月18日(月)[締切日消印有効] |
試験科目等〈100点満点〉 | 選択科目(以下の科目から1科目を選択) 〇現代文(国語総合[近代以降の文章]・現代文B)(記述)〈60分・100点〉 〇英語(コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、英語表現Ⅰ・Ⅱ)(記述)〈60分・100点〉 |
【注】上記3の(6)・(7)の資格で出願する者は、事前に本学の受験資格審査を受け、本学受験資格の認定を受けること。
Web出願サイトでの出願登録は、各方式の出願期間初日の9:00から最終日の16:30までとなります。
入学検定料の支払い、出願書類の郵送は締切日当日中に完了してください(締切日消印有効)。