二松学舎大学 受験生サイト

取れる資格・めざす資格

教職課程

二松学舎大学の教職課程

教職課程とは、教育職員免許状を取得するために必要とされる科目を設置した課程のことです。
教員を目指す学生は、学部学科を卒業する単位の他、教職課程において定められた単位を修得する必要があります。教育職員免許状を取得するためには、入学から卒業までの4年間を要します。通常の授業の他に、3年次には「介護等体験」(中学校教諭免許状を取得する場合)、4年次には「教育実習」を行います。
二松学舎大学の教員養成の歴史は長く、毎年多くの学生が教員として巣立っていきます。※免許状取得のために必要な科目は、免許状の種類と所属する学科によって異なります。

文学部

取得可能(国文学科)
・中学校教諭一種免許状:国語
・高等学校教諭一種免許状:国語、書道
取得可能(中国文学科)
・中学校教諭一種免許状:国語、中国語
・高等学校教諭一種免許状:国語、中国語、書道
取得可能(歴史文化学科)
・中学校教諭一種免許状:社会
・高等学校教諭一種免許状:地理歴史
本学教職課程履修にあわせ、
「小学校教員養成特別プログラム」を履修することにより、取得可能
・小学校教諭二種免許状

※歴史文化学科は2022年4月開設。

※都市文化デザイン学科では、教育職員免許状は取得できません。

国際政治経済学部

取得可能(国際政治経済学科)
・中学校教諭一種免許状:社会
・高等学校教諭一種免許状:公民
本学教職課程履修にあわせ、
「小学校教員養成特別プログラム」を履修することにより、取得可能
・小学校教諭二種免許状

※国際経営学科では、教育職員免許状は取得できません。

小学校教員養成特別プログラム

教職課程履修者が在学中に科目等履修生として玉川大学の通信教育を受講することにより、卒業と同時に小学校教員の免許状(二種免許状)を取得することができます。

履修形態
通信教育およびスクーリング
履修期間
3・4年次の2年間

司書教諭コース

司書教諭とは、学校図書館法において小・中・高等学校、特別支援学校に設置が義務づけられている学校図書館の専門的職務に従事する教育職員(教員)のことで、任用資格(任用されてはじめてその資格が認められる)です。
司書教諭に就くためには教員免許状が必要になるため、教職課程の履修が必要です。

図書館司書課程

図書館司書課程

図書館司書とは、公立図書館をはじめ各種の図書館で資料収集や提供を行うほか、図書館利用者の資料探しの支援となるレファレンスサービスの提供等、専門的な職務に従事する職員のことです。
図書館司書課程の必要単位を修得し、課程を修了することで、図書館法にもとづく「司書」の資格が取得できます。図書館司書課程を履修できるのは、学部2年次生以上からです。

学芸員課程

学芸員課程

学芸員とは、博物館や美術館で資料の収集、保管、展示および調査研究を行う専門的な職務に従事する職員のことです。
学芸員課程の必要単位を修得し、課程を修了することで、博物館法にもとづく「学芸員」の資格が取得できます。学芸員課程を履修できるのは、学部2年次生以上からです。4年次には博物館実習を行います。

その他

資格取得支援と各種講座

さまざまな資格や検定試験は、身につけた能力や学びの深度を計る良い機会となり、さらに就職活動の助けにもなります。
合格を目指す学生に向けて、資料の配布や対策講座の開講等の支援体制を整えています。

  • 学内実施資格・検定試験
    日本語検定3級試験
    TOEIC®テスト(国際政治経済学部)
  • 対策講座・研修
    秘書技能検定2級学内講座
    秘書検定頻出問題解答会
    MOS(Microsoft Office Specialist)試験対策講座
    (Word、Excel、PowerPoint)
    外国語対策講座(英語・中国語・韓国語)
    外国語試験対策講座(IELTS、HSKほか主要な外国語検定試験)
    オンライン語学研修(英語)
    サービス介助士(講座・実技・検定)
    公務員試験合格講座
    教員採用選考合格講座