

S方式の試験は、3科目型で実施します。
試験科目は国語、英語と選択科目1科目の、3科目、合計300点満点で実施します。
なお、文学部の国語は、現代文、古文、漢文の中からいずれか1科目を選んで受験してください。
※毎年度末に成績審査が行われます。

一般選抜の合格レベルに達している方には 通常合格枠 もあります。
国語について
:文学部(現代文、古文、漢文から1科目)
:国際政治経済学部(現代文のみ)
3科目 合計300点満点で実施します。
一般選抜S方式(入試奨学生選抜型)では、
合格者のうち成績優秀な方30名(文学部)/20名(国際政治経済学部)を
入試奨学生候補者として、合格発表時に通知します。
入試奨学生は授業料、施設費の支払いが免除され、学費の負担は大幅に軽減されます。
また最大4年間、授業料と施設費の支払いが免除される資格が与えられます。
(毎年度末に成績審査が行われます)
S方式では入試奨学生候補者のほか、通常合格枠もあります。
S方式合格者の全員が入試奨学生候補者となるわけではありません。