二松学舎大学 受験生サイト
  • 2026年4月開設 【大学院】文学研究科 歴史文化学専攻 について

2026年4月開設
【大学院】文学研究科 歴史文化学専攻 について

 二松学舎大学では、大学院 文学研究科において、2026年4月から歴史文化学専攻(修士課程)の開設をいたします。

設置の目的・養成する人物像

 文学研究科修士課程歴史文化学専攻は、日本史・東アジア史・西洋史・思想文化史の研究を基軸に、国内外の歴史資料・文化遺産の多角的分析を通して、社会の発展と課題解決に寄与する人材を育成します。これにより高度な専門的学識を有する教員・職業人の養成を図り、生涯教育の一環としてより豊かな教養の場を社会に提供するとともに、次世代の文化の担い手として、広く国際的視野と深い洞察力を持ち、歴史文化研究の新たな展開を切り拓く人材を輩出することを目指しています。

カリキュラムの特徴

 本専攻では、日本・東アジアおよび西洋の歴史や思想文化の研究を推進し、対象とする諸事象について独自の問題設定を行い、論理的な手続きに則して、創見を提示できる能力を涵養します。また、人文学的領域で「より良き社会を実現する目標をもって、グローバルに活動する」ために、国際的な視野により異文化理解を深め、世界の各文化相互のグローバルな影響関係を追究し、さらには共生社会を構築していくために、歴史文化を深くそして豊かに理解することを目的として教育・研究活動を行います。

【歴史文化学専攻 紹介(PDF)】

入試日程

【冬季試験(歴史文化学専攻のみ実施)】

願書受付期間2025年11月17日(月)~
11月28日(金)締切日消印有効
試験日筆記試験・面接試問
2025年12月14日(日)
合格発表2025年12月22日(月)
入学手続締切日2026年1月9日(金)締切日消印有効


【春季試験(国文学専攻・中国学専攻・歴史文化学専攻)】
願書受付期間2026年1月13日(火)~
2月6日(金)締切日消印有効
試験日筆記試験 2026年2月20日(金)
面接試問 2026年2月21日(土)
※社会人入試のみ筆記試験と面接試問を2月21日(土)同日に実施。
合格発表2026年3月2日(月)
入学手続締切日2026年3月9日(月)締切日消印有効

試験科目等

試験種別試験科目
一般入試 ※1○専門科目[日本史・アジア史・西洋史・思想文化史から1科目選択(出願時選択)](90分・200点)
○外国語[英語・中国語・古典中国語(漢文)から1科目選択](60分・100点)※2
○面接試問
社会人入試○小論文(60分・100点)
○面接試問
外国人留学生入試○小論文(60分・100点)
○面接試問


※1 一般入試で本学出身者の場合は、試験科目等一部異なります。
   詳細は入試課までお問い合わせください。
※2 次の外国語能力試験のスコア等が下記基準を超える者については、外国語の試験を免除します。
   ・TOEFL(iBT)  72点以上
   ・TOEIC(L&R)  785点以上
   ・IELTS       5.5以上

【歴史文化学専攻 入試要項(PDF)】