
漱石アンドロイド作成記者発表を実施しました
平成28年6月7日、二松学舎大学を会場に、漱石アンドロイド作成記者発表を実施しました。記者発表には、夏目漱石のお孫さんにあたる夏目房之介氏、大阪大学石黒浩教授にもご参加いただき、今回のプロジェクトの趣旨や展望を語っていただきました。
ここでは、“漱石アンドロイド”ができるまでの過程を、画像とともに紹介していきます。
どのような工程を経て、“漱石アンドロイド”は出来上がっていったのでしょうか。
平成28年6月7日、二松学舎大学を会場に、漱石アンドロイド作成記者発表を実施しました。記者発表には、夏目漱石のお孫さんにあたる夏目房之介氏、大阪大学石黒浩教授にもご参加いただき、今回のプロジェクトの趣旨や展望を語っていただきました。
平成28年6月6日、都内スタジオで、「漱石アンドロイド」の“顔”を作り上げるため夏目漱石の「デスマスク」(朝日新聞社所蔵)の3Dスキャン作業を実施しました。
平成28年6月、都内スタジオで夏目漱石のご子孫である夏目房之介氏の声を収録し、漱石アンドロイドの人工音声を創作しました。