2015年2月14日(土)、二松学舎大学1号館2階201教室において、磯水絵文学部教授が研究代表を務める共同研究プロジェクト「沖山 光[おきやま ひかる]近代国語教育に遺した足跡」の公開ワークショップを開催しました。
榎本善紀文学部特別招聘教授(研究分担者)司会進行のもと、2名による講演を行いました。
学内外の研究者をはじめ、現職の小・中・高等学校教員、教員を目指す大学生など、多くの方々の来場を得、会の最後には活発な質疑応答が行われました。
- 
                  
                    会場入口  - 
                  
                    太田由紀夫氏(帝京大学教育学部客員教授・ 
帝京大学小学校副校長)による開会の辞 - 
                  
                    磯教授による講演  - 
                  
                    樋田明氏(全国構造学習研究会常任講師) 
による講演 - 
                  
                    司会の榎本教授  - 
                  
                    会場内風景  - 
                  
                    質疑応答  - 
                  
                    小渕朝男文学部教授による閉会の辞  

    
    
