ニューズレター 通信 刊行物一覧へ

東アジア学術総合研究所通信第16号

発行日2006年3月24日
体裁B5判8頁
目次
  • 新体制に期待する ― 真の研究所確立のために ―
    新井慧誉
  • 日本研究部主催 連続講座
    「メディアへの視線/メディアからの視線」報告
    五井 信
  • 中国研究部研究会報告 「巴金・老舎の文化大革命」
    武永尚子
  • <アッバ>という神
    関野美穂
  • 「書の至宝展」雑感
    伊藤 滋
  • 研究所彙報

東アジア学術総合研究所通信第15号

発行日2005年7月11日
体裁B5判8頁
目次
  • 研究所の第二年度に思う
    新井慧誉
  • 新運営委員・新主幹抱負
  • 平成16年度研究発表会報告
    本多(内田)峰子
    芹川哲世
    五井 信
    山口直孝
    針原孝之
    竹下悦子
    家井 眞
    岡田博子
    関野美穂
  • 運営委員会構成員
  • 研究所研究部構成員
  • 研究補助費交付状況
  • 「陽明学」第17号目次
  • 東アジア学術総合研究所集刊 第35集 目次

東アジア学術総合研究所通信第14号

発行日2005年2月15日
体裁B5判8頁
目次
  • 私と中国語
    石川忠久
  • ある学会のこと
    佐藤 保
  • 本研究所前身、東洋学研究所、陽明学研究所について ― 回顧 ―
    川久保廣衛
  • 教職・研究生活回顧譚
    松田 存
  • 二松學舎 ― 日本近代高等教育制度史の特質を見る
    神立春樹
  • 教員生活の想い出
    松岡一夫
  • 平成16年度東アジア学術総合研究所公開講演会
  • 平成16年度東アジア学術総合研究所 漢字文献資料研究部特別講義
  • 平成16年度東アジア学術総合研究所研究部構成員

東アジア学術総合研究所通信第13号

発行日2004年7月10日
体裁B5判12頁
目次
  • 研究所に思う
    新井慧誉
  • 各部主幹の抱負
  • 平成15年度研究発表会報告
  • 平成16年度運営委員会構成員
  • 平成16年度研究所構成員
  • 平成16年度研究補助費交付状況
  • 「陽明学」16号目次

東洋学研究所通信第12号

発行日2004年3月25日
体裁B5判8頁
目次
  • 研究所の改組について
  • 規程等
    二松学舎大学東アジア学術総合研究所規程
    漢字文献資料研究部に関する内規
    陽明学研究部に関する内規
    二松学舎大学東アジア学術総合研究所の研究員に関する内規
    二松学舎大学東アジア学術総合研究所におく助手(非常勤)に関する内規
    二松学舎大学東アジア学術総合研究所研究補助費の申請等に関する内規
  • 平成16年事務組織
  • 東洋学研究所集刊 第34集 目次
  • 歴代の所長
  • 研究所の窓から

東洋学研究所通信第11号

発行日2003年6月10日
体裁B5判8頁
目次
  • 木簡―古代への窓―
    白藤禮幸
  • 在日清国大使館所蔵の蔵書について
    王 宝平
  • 平成14年度研究発表会報告
    呉 英元
    武永尚子
    竹野静雄
    芹川哲世
    本多(内田)峰子
    岡田博子
    張 仕英
    溝口貞彦
  • 自著を語る
    大島正二
  • 平成15年度東洋学研究所研究補助費交付状況等

東洋学研究所通信第10号

発行日2003年3月10日
体裁B5判8頁
目次
  • 国際漢字文献資料センターの設立に当たって
    石川忠久
  • 国際漢字文献資料センター設立の背景
    戸川芳郎
  • 国際漢字文献資料センターの活動内容
    高山節也
  • データベースの交通整理
    大木 康
  • 画像データベースにみる金石文拓本
    伊藤 滋
  • 平成15年度国際漢字文献資料センター 前期講習会案内

東洋学研究所通信第9号

発行日2002年10月1日
体裁B5判10頁
目次
  • 就任にあたって
    吉崎一衛
  • Pulleyblank教授の新著
    佐藤 保
  • シアトル、ドーハからカナナスキスへ
    手島茂樹
  • 研究発表会要旨
  • 平成14年度東洋学研究所運営委員会
  • 平成14年度東洋学研究所 構成員
  • 平成14年度研究補助費交付状況
  • 東洋学研究所集刊 第32集 目次

東洋学研究所通信第8号

発行日2001年12月10日
体裁B5判8頁
目次
  • 張載と私
    小川晴久
  • 平成13年度講演会要旨
    戸川芳郎
    松川健二
    佐藤一樹
  • 明治の在籍者(3)
    松田 存
  • 自著を語る(3)
    望月郁子
    西村めぐみ
    磯 水絵
    矢羽勝幸

東洋学研究所通信第7号

発行日2001年6月15日
体裁B5判8頁
目次
  • 東洋研と陽明研
    松川健二
  • 俳句の国際性
    今西幹一
  • 東京の東と西
    神立春樹
  • 平成12年度研究発表会要旨
    谷口 貢
    渡邊了好
    柳 尚熙
    久保田美年子
    武永尚子
    清水信子
    岡田博子
    張 仕英
  • 平成13年度東洋学研究所構成員等

東洋学研究所通信第6号

発行日2000年12月20日
体裁B5判8頁
目次
  • 波蘭・勃牙利と日本
    菅原淳子
  • ブルゴーニュ寸描
    神戸仁彦
  • 平成12年度講演会要旨
    清水義昭
    石野 寶
    松本寧至
  • 明治の在籍者―堀内伊太郎
    齋藤喜代子
  • 自著を語る
    松川健二

東洋学研究所通信第5号

発行日2000年6月15日
体裁B5判8頁
目次
  • 古代史点景
    山崎正之
  • 研究発表会報告
    山崎正伸
    矢羽勝幸
    林 武志
    谷口 貢
    渡邊了好
    吉澤慎吾
    岡田博子
    冨澤慎人
    保科 恵
    張 仕英
  • 平成12年度東洋学研究所構成員等

東洋学研究所通信第4号

発行日1999年12月20日
体裁B5判8頁
目次
  • プネーあれこれ
    前田式子
  • インドの仏教
    新井慧誉
  • 平成11年度講演会要旨
    山極 晃
    中村 義
    高橋 智
  • 明治の在籍者―伊能嘉矩―
  • 自著を語る
    中村 義

東洋学研究所通信第3号

発行日1999年6月15日
体裁B5判8頁
目次
  • 就任に当たって
    齋藤喜代子
  • 河野六郎博士と文字論
    大島正二
  • 劉少奇生誕100年
    山極 晃
  • 研究探訪
    谷口 貢
  • 研究発表会報告
    山崎正伸
    矢羽勝幸
    中根公雄
    岡田博子
    冨澤慎人
    張 仕英
  • 平成11年度東洋学研究所構成員等

東洋学研究所通信第2号

発行日1999年2月15日
体裁B5判8頁
目次
  • 金大中政権による「日本文化開放」の現状
    柳 尚熙
  • 柳先生の受賞を喜ぶ
    渡邊了好
  • 講演会 要旨
    青山忠一
    衞藤藩吉
    竹内 誠
  • 台湾での生活について
    森橋奈央

東洋学研究所通信創刊号

発行日1998年10月15日
体裁B5判8頁
目次
  • 東洋学研究所への期待
    清水義昭
  • 通信発刊
    中村 義
  • 研究発表会報告
    山崎正伸
    岡田博子
    保科 恵
  • 平成10年度東洋学研究所構成員等
  • 「東洋学研究所集刊」目次一覧
  • 平成10年度講演会案内