創立140周年記念「二松学舎大学のお宝展」共催
平成28年度 二松学舎大学公開講座 <九段> 受講生募集のご案内

今年度の公開講座は、特別企画として、3月10日(金)から3日間、三省堂書店神保町本店のイベントスペースにて開催される創立140周年記念「二松学舎大学のお宝展」との共催で実施いたします。
この展覧会は、二松学舎創立140周年記念事業として制作された絵本『武士が活躍しはじめた、その頃のお話。』の出版記念として開催されるもので、本学が所蔵する奈良絵本や横溝関係資料などの貴重資料の展示や、本学の関連書籍・グッズなどの販売も行う予定です。
この展覧会中に開催されるさまざまな講座の中から、2つの講座を公開講座として開講します。平曲の実演や神田古書店街から考える経営学など、講座の内容は多岐に渡ります。皆さまのご応募、お待ちしております。

講座① 中世の音楽 ―平曲の魅力― (定員50名) ※お申し込み多数の場合は抽選になります。

日 程 時 間 題 目 講 師
3月10日
(金)
10:30~12:00
(予定)
 「琵琶法師の歴史」  磯  水絵  教授
 平曲(琵琶)上演  新井 泰子 氏
 内田 亜希 氏

講義内容

文学部国文学科 磯  水絵 教授
「琵琶法師の歴史」
百人一首に見える蝉丸、『源氏物語』における明石の入道、彼らを想起すると、琵琶法師の歴史は存外に長く、皆がみな、軍記を語っていたものとも思えない。中世に入って以来のそれと、それ以前の琵琶法師には、やはり、異なるところがあるのだろう。また、当道においては蝉丸をその創始とするのだが、それも伝承である。そうした、史実と伝承の間を縫って、琵琶法師の歴史を論じてみたい。
前田流平家詞曲相伝者 新井 泰子 氏 ・内田 亜希 氏
平曲(琵琶)上演
『平家物語』に曲節をつけ、平家琵琶に合わせて語る、平家詞曲(平曲)は、鎌倉時代から現代まで、語り伝えられてきた伝承文化です。この講座では、磯水絵教授の解説とともに、前田流平家詞曲相伝者である新井泰子氏、内田亜希氏により、平家九之巻、源頼朝の名馬「いけずき」、「するすみ」の宇治川の先陣争いを描く「生けずきの沙汰」、「宇治川先陣」を上演します。

講座② 水木かおるの魅力と神田古書店街 (定員50名) ※お申し込み多数の場合は抽選になります。

日 程 時 間 題 目 講 師
3月12日
(日)
14:00~15:45
(予定)
 作詞家水木かおるの魅力  塩沢 一平 教授
 「不思議の街を科学する神田古書店街の背後にある経営学」  加藤木綿美 氏
 「大学生と歩いた気分!千代田まち歩きまっぷ」  二松学舎大学 学生

講義内容

文学部国文学科 塩沢 一平 教授
作詞家水木かおるの魅力
「アカシアの雨がやむとき」(西田佐知子 1960年)、「くちなしの花」(渡哲也 1973年)、「みちづれ」(牧村三枝子 1978年)といったヒット曲、この時代を生きてきた人なら、誰もが歌詞を口ずさむことができる心に刻まれた名曲です。このヒット曲は、水木かおる氏が作詞したものです。水木氏は、二松学舎専門学校(現大学)の卒業生です。これらを含む水木氏の歌々の魅力を、歌詞の内容分析・詞のリズム・発想のベースとなる二松学舎での学びなどから、みなさんと一緒に考えてみたいと思います。
東京大学大学院経済学研究科 ものづくり経営研究センター
加藤木綿美 氏
「不思議の街を科学する神田古書店街の
 背後にある経営学」
経営学は、現実の企業(組織)経営を理解し、説明しようとする学問です。現実社会の中で多くの人が日々、大小様々な企業経営に関わって生活しています。本講義では、身近な企業の一つである街の古書店、中でも神田古書店街に注目します。近年、出版不況とともに全国の街の古書店の廃業が目立つ中で、維持・発展を続けている神田古書店街の背後にある経営学的メカニズムを解説していきます。
二松学舎大学 学生
「大学生と歩いた気分!千代田まち歩きまっぷ」
商店街の情報や町の魅力を発信するために、千代田区商店街振興組合連合会と区内大学に通う学生38名が昨年6月から区内名所や飲食店を回り、実際に飲食や買い物を行い情報収集して制作した「千代田区まち歩きまっぷ」。制作に携わった学生2名が登場し、地図の見方を解説します。地図には、九段界隈のほか、神保町と秋葉原バージョンがあります。公開講座終了後、地図を片手に神保町散策をお楽しみください。

受講手続き

1)講座を予約する
プリントアウトした申込書に、 ①受講を希望する講座番号
②氏名(ふりがなもご記入ください) ③住所 ④生年月日・年齢・性別
⑤連絡先電話番号もしくはE-mailアドレスをご記入のうえ、封書にてお申し込みください。
(申込書の代わりにお手持ちの便箋などに必要事項をご記入のうえ、お申し込みいただいても結構です。)
なお、個人情報漏えい防止のため、E-mail でのお申し込みは、ご遠慮ください。
申し込み先、 締め切りは以下の通りです。

  • 宛先
    〒102-8336 東京都千代田区三番町6-16 二松学舎大学広報課 九段キャンパス公開講座係 行
  • 申し込み締め切り
    2月28日(火)当日消印有効

※お申し込みが多数の場合は、抽選となります。結果は、後日郵送にてお知らせいたします。
2)受講証(結果をお知らせするご案内)が届く
事務処理が終わり次第、受講証をお送りいたします。
3)講座に出席する
各講座に出席の際は、必ず受講証をご持参ください。
※お申込みいただいた際の個人情報は、公開講座および広報課からのご案内以外には 使用いたしません。

会場案内

三省堂書店 神保町本店 8階イベントスペース
東京都千代田区神田神保町1-1 TEL :03-3233-3312

アクセス : 地下鉄神保町駅(半蔵門線・都営三田線・新宿線)徒歩3分
         JR・地下鉄丸の内線 御茶ノ水駅 徒歩6分
         地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅 徒歩5分

お問い合わせ先

二松学舎大学 広報課
〒102-8336 東京都千代田区三番町6-16
電話 03-3261-1292(直通)
メールの場合はk-koho(アットマーク)nishogakusha-u.ac.jp へ