

二松学舎大学の
就職支援が
スゴイ!
ってほんと
豊富なキャリア支援プログラム
&
手厚いサポート
二松学舎大学の
就職力
-
充実した教職の授業と教員採用試験合格講座のダブルでサポート。
面接や小論文は教職課程センターの先生方が心強い味方に。- 2025年3月 文学部中国文学科卒
教員 - 読む →
- 2025年3月 文学部中国文学科卒
-
事前準備の大切さを知り、人前で話す力が身についたゼミ。
面談での細やかなサポートで、就活の疑問や不安も解消。- 2025年3月 国際政治経済学部国際政治経済学科卒
製造 - 読む →
- 2025年3月 国際政治経済学部国際政治経済学科卒
-
表象メディアに特化した授業と実践的な動画制作を
経験できるゼミが制作会社への道を拓いてくれました。- 2025年3月 文学部国文学科卒
情報通信 - 読む →
- 2025年3月 文学部国文学科卒
-
充実した公務員講座とキャリアセンターのサポートで
安心して試験や面接に臨むことができました。- 2025年3月 国際政治経済学部国際政治経済学科卒
公務員 - 読む →
- 2025年3月 国際政治経済学部国際政治経済学科卒
-
実際のビジネスに役立つ知識を学べる国際経営学科の授業。
ゼミとキャリアセンターのアドバイスが自信につながりました。- 2025年3月 国際政治経済学部国際経営学科卒
金融 - 読む →
- 2025年3月 国際政治経済学部国際経営学科卒
充実のサポートで
教員の夢をカタチに
以前より教員志望でしたが、教職の授業はどれも教員になるための知識や技術の習得に役立ち、学んでいくうちに教員になりたいという想いもさらに強くなりました。また、中国文学専攻の授業では、漢文に関する専門的な知識を多く身につけることができ、教壇に立つ自信が持てるようになりました。さらに、1年次の終わりからの教員採用試験合格講座は、もし受講していなければ教員になることは難しかったと感じるくらい充実したものでした。教職課程センターの先生方には、面接や小論文の練習を何度も手伝っていただき、そのおかげでスムーズに試験を突破することができたと思います。教員になるための手厚いサポートが整っていたおかげで、集中して授業や試験対策に取り組むことができました。
×少人数だからこその
手厚さが就活の助けに
海外旅行に行き現地の人と話すと、日本製品の質の良さを褒められることがよくあります。その喜びを次世代に伝えたいとの想いからメーカーヘの就職を志望しました。就職活動で最も役立ったのは、ゼミとの両立でした。少人数の仲間と専門分野に集中する時間は貴重でした。また、しっかりと準備をしたうえで議論に臨むことや人前で緊張し過ぎずに話すことも、ゼミの中で身につきました。就活中にわからないことや不安なことがあれば、面談を申し込み全てカウンセラーの方に相談しました。教えていただいた自己紹介を印象付けるコツは、自分では絶対に思いつかないことでした。就活を通して本学の少人数だからこその手厚さを感じることが多くあり、今も感謝しています。
×授業やゼミで重ねた
動画制作・編集経験
テレビ番組を制作する仕事に就きたかったので、表象メデイアに特化した授業を選択しました。さまざまなメデイアについて学べる上、実際に動画制作を行うことで動画編集の経験を積むことができ、表現することの楽しさや、表現するにあたっての自分の強みを知ることができました。そして、ゼミ活動では観光PR動画を制作する機会があり、その過程で企画書の作成や店舗ヘのアポイントメント、撮影するといった作業全てが番組制作に直結するため、ゼミも非常に役に立ったと思います。就活時にはキャリアセンターの面談をオンラインも含めて活用し、エントリーシートの書き方や添削から面接対策、ときには上手くいかないときのメンタルケアまで、就活の全てをサポートしていただきました。
×将来への意識が高まる
公務員試験準備講座
人に貢献する仕事をしたいとの思いから、住民の生活と地域の発展に貢献できる公務員を目指しました。何より役に立ったのは、2·3年次に受講した公務員試験準備講座です。国家公務員や地方公務員、警察など、それぞれの役割や先生・先輩方の話を聞くことで、2年次から将来に意識を向けることができ、また3年次には充実のサポートのおかげで、安心して試験や面接に臨むことができました。さらに、同じ志を持つ仲間の就活の進捗状況を聞くことも励みになりました。本学は、公務員講座に加え、各種資格講座や教職員採用対策など、幅広い分野で就活支援が充実しています。特にキャリアセンターのカウンセラーは親身に接してくださり、さまざまな相談に乗ってくださるので、就活の際はぜひキャリアセンターの利用をおすすめします。
×日本での就職を叶えた
実践的な就活支援体制
私は、グローバルな視点でビジネスの知識を深められる点に魅力を感じ、国際経営学科への留学を決めました。二松学舎大学は留学生へのサポートも充実しており、日本での生活に不安を感じることなく学びや就活に集中できました。就活に関して最も役立った授業はゼミです。4年次の春学期には、毎回就活の進捗を報告し、先生とゼミ生とが意見交換をすることで自身の問題点に気づき、改善策を見つけていくことができました。また、キャリアセンターの個別面談では、私の進路や就活についてじっくり話を聞いてくれて、自分の強みの伝え方や、履歴書の書き方、面接時の注意点についてアドバイスをもらい、就活への自信が持てるようになりました。無事に日本企業への就職が決まり、これからは仕事を通じて日本に住む外国人の日常生活をサポートしていきたいと思います。
×過去の主要就職先
- 建設
株式会社協和日成、世紀東急工業株式会社
- 製造・印刷
滝沢ハム株式会社、日本カーバイド工業株式会社、日本電子株式会社、千代田インテグレ株式会社
- 情報通信
NCD株式会社、トランスコスモス株式会社、株式会社アイティフォー、株式会社アイネス、株式会社トリプルアイズ
- 運輸・郵便
神奈川中央交通株式会社、大東港運株式会社
- 商社
ソーダニッカ株式会社、トラスコ中山株式会社、株式会社ナック、株式会社ネクステージ、協栄産業株式会社、築地魚市場株式会社、株式会社AIRーU
- 小売
株式会社アインホールディングス、株式会社アルペン、株式会社ケーズホールディングス、株式会社ジンズ、株式会社ノジマ、株式会社はせがわ、株式会社ビックカメラ、株式会社ベルク、株式会社ヤオコー、株式会社魚力、日本調剤株式会社
- 金融・保険
いちよし証券株式会社、株式会社八十二銀行、株式会社武蔵野銀行
- 不動産取引・リース
株式会社グッドコムアセット
- 専門サービス
株式会社アイドマ・ホールディングス、株式会社サニーサイドアップグループ
- 宿泊・飲食
株式会社柿安本店、日本レストランシステム株式会社
- 生活関連サービス・娯楽
株式会社ブシロード
- 学校
浦和実業学園高等学校、横浜市立丸山台中学校、横浜市立高田中学校、海老名市立今泉中学校、学校法人KTC学園屋久島おおぞら高等学校、学校法人学習院学習院大学、学校法人三島学園知徳高等学校、学校法人慈恵大学、学校法人早稲田学園、学校法人大森学園、学校法人柏木学園高等学校、葛飾区立本田中学校、株式会社成美学園、吉見町立吉見中学校、魚津市立西部中学校、江戸川区立葛西中学校、江東区立第四砂町中学校、行田市立貝沼中学校、香取市立新島中学校、高崎市立榛名中学校、埼玉県立大宮東高等学校、山口県立宇部商業高等学校、市原市立三和中学校、秋草学園高等学校、渋谷区立渋谷本町学園中学校、渋谷女子インターナショナルスクール、小田原市立白山中学校、常総市立石下西中学校、深谷市立深谷中学校、神奈川県教育委員会、神奈川県立霧が丘高等学校、秦野市立鶴巻中学校、千葉県教育委員会、千葉県立安房高等学校、千葉県立我孫子東高等学校、千葉県立京葉工業高等学校、千葉県立九十九里高等学校、千葉県立佐原白楊高等学校、千葉県立松戸向陽高等学校、千葉県立船橋高等学校、千葉県立船橋二和高等学校、千葉県立犢橋高等学校、川崎市立菅生中学校、船橋市立高根中学校、足立区立西新井中学校、大田区立御園中学校、中央学院大学中央高等学校、中央区立中央小学校、東京都教育委員会、東京都立桜町高等学校、東京都立志村学園、東京都立竹台高等学校、東京都立田柄高等学校、東京都立農業高等学校、入間市立西武中学校、八雲学園中学校・高等学校、八王子市立四谷中学校、板橋区立加賀中学校、富里市立冨里中学校、福島県立船引高等学校、平塚市立中原中学校、墨田区立桜堤中学校、野田市立川間中学校、立川市立立川第七中学校
- その他教育支援
株式会社LITALICO、株式会社スプリックス
- サービス
イオンディライト株式会社、パーク24グループ、株式会社アートネイチャー、株式会社ウィルオブ・ワーク、株式会社テクノプロ、株式会社ワールドコンストラクション
- 公務員
防衛省 航空自衛隊、陸上自衛隊 東部方面隊、花巻市役所、警視庁、江戸川区役所、上尾市役所、神奈川県厚木市役所、杉並区役所、千葉県庁、千葉県警察、千葉県四街道市役所、川崎市役所、東京都庁、日高市役所、柏市役所、品川区役所、北区役所、本庄市役所、流山市役所
一覧で見る
- 建設
ジェコス株式会社、株式会社ラックランド、株式会社関電工、世紀東急工業株式会社
- 製造業
株式会社平和、サトーホールディングス株式会社、株式会社サトー、千代田インテグレ株式会社
- 情報通信
サークレイス株式会社、株式会社DTS、株式会社アイネス、株式会社アルテニカ、株式会社インターネットイニシアティブ、株式会社カイテクノロジー、富士ソフト株式会社
- 商社
株式会社シモジマ、株式会社スズケン、KeePer技研株式会社
- 小売
株式会社カクヤスグループ、株式会社ゲオホールディングス、株式会社ニトリ、株式会社ノジマ
- 金融・保険
アコム株式会社、ジェイリース株式会社、株式会社京葉銀行、株式会社武蔵野銀行
- 不動産・リース
スターツグループ、株式会社FJネクストホールディングス、株式会社ムゲンエステート
- 専門サービス
株式会社アイドマ・ホールディングス
- 宿泊業、飲食
株式会社すかいらーくホールディングス、株式会社ハイデイ日高、株式会社松屋フーズホールディングス、日本マクドナルド株式会社
- 学校
江東区立有明中学校
- その他教育支援
株式会社学究社
- その他サービス
株式会社コプロ・ホールディングス、株式会社ワールドコンストラクション、株式会社ワールドホールディングス、株式会社アートネイチャー
- 地方公務
葛飾区役所、港区役所、足立区役所、大田区役所、中央区役所、埼玉県警察本部、聖籠町役場、平塚市役所
一覧で見る