緊急のお知らせ
東日本大震災義援金ならびに被災した本学学生へのご支援について〔4月1日(金)〕
平成23年4月1日
このたびの「東日本大震災」により被災された、すべての方々にお見舞いを申し上げます。
一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
二松學舍大学では、「東日本大震災義援金」ならびに「二松學舍大学被災学生救援金」のお願いをしております。これらの義援金・救援金の趣旨にご賛同いただき、みなさまのご協力をお願いいたします。
一日も早い復興を心よりお祈りいたします。
二松學舍大学では、「東日本大震災義援金」ならびに「二松學舍大学被災学生救援金」のお願いをしております。これらの義援金・救援金の趣旨にご賛同いただき、みなさまのご協力をお願いいたします。
東日本大震災義援金について
被災地への義援金(東日本大震災義援金)については、専門機関による募金活動へのご協力をお願いいたします。寄付金に対する税制上の優遇措置など、詳細は、各団体にお問い合わせください。
東日本大震災義援金取扱団体ホームページ
○特殊法人 日本赤十字社 |
http://www.jrc.or.jp/contribute/help/l4/Vcms4_00002074.html http://www.akaihane.or.jp/er/index.html http://www.unicef.or.jp/kinkyu/japan/2011.htm |
二松學舍大学被災学生救援金について
二松學舍大学では、東日本大震災で被災した新入生・在学生に対し、平成23年度の授業料等の減免を行うこととしておりますが、これとは別に被災した学生(新入生を含む)に対する支援のため、二松學舍教育研究振興資金を通じて、救援金を緊急に募集いたします。ご寄付いただきました救援金は、被災学生へ奨学金を支給するなどの支援のために活用させていただきます。詳細は、二松學舍教育研究振興資金のページをご覧下さい。
本学学生が募金活動を行いました
原ゼミナール 第5期生が本学の被災学生支援の募金活動
3月25日(金)、文学部国文学科、原ゼミナールの第5期卒業生たちが、震災で被災した本学学生への支援を訴え、募金活動を行いました。
当日は、千代田区の九段会館で平成22年度学位記授与式が予定されていましたが、東日本大震災の影響で中止となり、大学九段1号館の各教室において、学位記(卒業証書)の伝達のみが行われました。学位記伝達の後、九段キャンパスの公開空地で、各ゼミごとの記念撮影も実施されました。原ゼミナールの卒業生たちは、記念撮影に集まった卒業生や教職員に対し、募金を実施。集められた、総額121,855円は、二松学舎教育研究振興資金(用途:東日本大震災被災学生への支援)に寄付されました。
当日は、千代田区の九段会館で平成22年度学位記授与式が予定されていましたが、東日本大震災の影響で中止となり、大学九段1号館の各教室において、学位記(卒業証書)の伝達のみが行われました。学位記伝達の後、九段キャンパスの公開空地で、各ゼミごとの記念撮影も実施されました。原ゼミナールの卒業生たちは、記念撮影に集まった卒業生や教職員に対し、募金を実施。集められた、総額121,855円は、二松学舎教育研究振興資金(用途:東日本大震災被災学生への支援)に寄付されました。


書道部が東日本大震災被災者支援の募金活動