
推薦入試の小論文例題が公開されました
文学部共通
今年から国文学科の編入学試験が変わります。
2009年から、二松学舎大学文学部国文学科の3年次編入学試験の内容と配点が一部変更になります。
試験科目はこれまでどおり、「日本語学・日本文学」ですが、その中から2つの専門科目を選択して解答するという方式に変わりました。
- ①古典文学(上代~近世)
- 50点
- ②近代文学(明治~現代)
- 50点
- ③日本語学
- 50点
の3科目のうちから、2科目を選択して解答してもらうことになります。(60分・100点)
また、記述式・論述式の問題が多くなりますので、そのつもりで準備をしておいてください。大学・短大の講義名でいうと、「日本文学概論」「日本語学概論」「日本文学史」の内容を問うことになります。
出願期間は、2009年10月1日(木)~10月7日(水)です。
試験日は、2009年10月17日(土)です。
詳しくは入試課にお問い合わせください。
試験の内容などについて質問がございましたら、入試個別相談(8月22日・10月3日)のコーナーに直接おいでください。お待ちしております。