
『二松学舎大学人文論叢』第108輯を刊行しました。
『二松学舎大学人文論叢』第108輯を刊行しました。
目次は、下記の通りです。
書誌情報 | 『二松学舎大学人文論叢』第108輯 2022年03月10日発行、152ページ | |
---|---|---|
目次 | 〈論文〉 | |
俳人五仲庵有節伝追補 | 矢羽 勝幸 | |
扇と肖像画 | 増田 裕美子 | |
中村敬宇の「道」と「文」――幕末明治期の文章観 | 鈴置 拓也 | |
王国維の「『紅楼夢』評論」の一考察――悲劇観を中心に―― | 石 高原 | |
〈私の研究〉 | ||
自己語り史料で歴史を描く | 林 英一 | |
〈紹介〉 | ||
長島弘明校注『雨月物語』、長島弘明編『奇と妙の江戸文学事典』 | 五月女 肇志 | |
二松学舎大学人文学会第123回大会 講演題目、研究発表要旨 | ||
2021年度博士論文・修士論文・卒業研究題目一覧 | ||
二松学舎大学人文学会会則 | ||
『二松学舎大学人文論叢』投稿及び執筆要項(内規) | ||
編集後記 |