
『二松学舎大学人文論叢』第106輯を刊行しました。
『二松学舎大学人文論叢』第106輯を刊行しました。
目次は、下記の通りです。
書誌情報 | 『二松学舎大学人文論叢』第106輯 2021年3月10日発行、150ページ | |
---|---|---|
目次 | 〈論文〉 | |
『万葉集』巻十七大伴家持と大伴書持との贈報歌群 | 塩沢 一平 | |
一茶新考 | 矢羽 勝幸 | |
クローデルの扇――『百扇帖』をめぐって―― | 増田 裕美子 | |
「る・らる(れる・られる)」の原義の学説史―細江逸記と堀重彰の再評価― | 岡田 誠 | |
汪遠孫『國語明道本攷異』の校勘體例 ――顧廣圻『國語札記』との關連に於いて―― |
小方 伴子 | |
〈私の研究〉 | ||
江戸の変人奇人と付き合う | 長島 弘明 | |
医学史こぼれ話 | ヴィグル・マティアス | |
〈紹介〉 | ||
荒井裕樹著『車椅子の横に立つ人 障害から見つめる「生きにくさ」』 | 五井 信 | |
小山聡子編『前近代日本の病気治療と呪術』 | 町 泉寿郎 | |
二松学舎大学人文学会第121回大会 研究発表要旨・座談会題目 | ||
2020年度博士論文・修士論文・卒業研究題目一覧 | ||
二松学舎大学人文学会会則 | ||
『二松学舎大学人文論叢』投稿及び執筆要項(内規) | ||
編集後記 |