
『二松学舎大学人文論叢』第96輯が刊行されました。
『二松学舎大学人文論叢』第96輯が刊行されました。
目次は、下記の通りです。
目次 | 〈論文〉 | ||
---|---|---|---|
高橋世南における後半期の俳諧活動 | 矢羽 勝幸 | 1 | |
「樵夫歌事」考 ――『宇治拾遺物語』第四十話の場について―― |
鈴木 和大 | 42 | |
『拾遺和歌集』第十八「雑賀」考 ――恋歌の入集をめぐって―― |
毛内 遼 | 74 | |
〈私の研究〉 | |||
春秋左伝注疏 | 野間 文史 | 99 | |
「障害者文化論」という試み | 荒井 裕樹 | 102 | |
〈書評〉 | |||
高澤浩一編『近出殷周金文考釈』 | 戸内 俊介 | 104 | |
二松学舎大学人文学会第112回大会 講演題目・研究発表要旨 | 113 | ||
平成27年度 修士論文・卒業研究題目一覧 | 116 | ||
二松学舎大学人文学会会則 | 130 | ||
『二松学舎大学人文論叢』投稿及び執筆要項(内規) | 132 | ||
編集後記 | 135 |