
『二松学舎大学人文論叢』第94輯が刊行されました。
『二松学舎大学人文論叢』第94輯が刊行されました。
目次は、下記の通りです。
書誌情報 | 『二松学舎大学人文論叢』第94輯、2015年(平成27)3月10日発行、150ページ | ||
---|---|---|---|
目次 | 〈論文〉 | ||
安原貞平の自筆紀行『輿窓随筆』 | 矢羽 勝幸 | 1 | |
遠藤周作とアフリカ | 神谷 光信 | 19 | |
玉井五一氏に聞く ――文学者との交流と創樹社の出版活動/“対立物を対立のまま統一”の地平へ!―― |
|
35 | |
レンタルビデオ市場におけるホラーブームと Jホラーの連続性 ――『邪願霊』から『リング』へ―― |
鈴木 潤 | 89 | |
PBLを基盤とする大学のソフト・パワー形成に向けた試み ――「学生映画コンテストin瀬底島」におけるその実践例をもとに―― |
|
73 | |
〈私の研究〉 | |||
古代文学の世界像 | 多田 一臣 | 114 | |
地方自治体における教育行政の独自性 | 若井田 正文 | 116 | |
〈紹介〉 | |||
『生きる力がわく「論語の授業」―史上最強の指南書をやさしく読み解く』 | 稲田 篤信 | 119 | |
〈書評〉 | |||
松本健太郎著『ロラン・バルトにとって 写真とは何か』 |
田中 正樹 | 121 | |
二松学舎大学人文学会第110回大会 研究発表要旨 | 128 | ||
平成26年度 博士論文・修士論文・卒業研究題目一覧 | 131 | ||
二松学舎大学人文学会会則 | 145 | ||
『二松学舎大学人文論叢』投稿及び執筆要項(内規) | 147 | ||
編集後記 | 150 |