
『二松学舎大学人文論叢』第91輯が刊行されました。

『二松学舎大学人文論叢』第91輯が刊行されました。
目次は、下記の通りです。
書誌情報 | 『二松学舎大学人文論叢』第91輯、2013年(平成25)10月10日発行、179ページ | ||
---|---|---|---|
目次 | 〈巻頭論文〉 | ||
曹操の学問と教養 ――『魏武四時食制』を中心に―― |
石井 仁 | 1 | |
〈論文〉 | |||
今日庵元夢の伝記資料 | 矢羽 勝幸 | 32 | |
武者小路実篤「その妹」論 ――戦後受容の問題と障害学の観点から―― |
瀧田 浩 | 38 | |
イメージ・神話・日本 ――ロラン・バルトによる記号学的冒険の軌跡―― |
松本 健太郎 | 71 | |
玉井五一氏に聞く ――戦後の文学芸術運動をめぐって―― 付『記録芸術の会月報』総目次 |
|
95 | |
梁啓超『飲冰室詩話』 ――説話文学史上の位置付けとその時代性―― |
細川直吉 | 141 | |
〈私の研究〉 | |||
段玉裁『国語』校本の謎 | 小方伴子 | 167 | |
〈二松学舎大学人文学会第107回大会 研究発表要旨 | 170 | ||
平成24年度人文学会決算書・平成25年度人文学会予算書 | 172 | ||
二松学舎大学人文学会会則 | 174 | ||
『二松学舎大学人文論叢』投稿及び執筆要項(内規) | 176 | ||
二松学舎大学人文論叢第90輯 正誤表 | 178 | ||
編集後記 | 179 |