
『二松学舎大学人文論叢』第90輯が刊行されました。

『二松学舎大学人文論叢』第90輯が刊行されました。
目次は、下記の通りです。
| 書誌情報 | 『二松学舎大学人文論叢』第90輯、2013年(平成25)3月10日発行、278ページ | ||
|---|---|---|---|
| 目次 | 〈論文〉 | ||
| 俳人夏爐庵兀雨研究 | 矢羽勝幸 | 1 | |
| 玉井五一氏に聞く ――一文学活動家・編集者としての戦後史―― |
話し手:玉井五一/ 聞き手:山口直孝 |
35 | |
| 武者小路実篤「ある青年の夢」論 ――宙吊りの非戦文学―― |
瀧田 浩 | 92 | |
| 桜田門事件に関する史的考察 | 角谷 博 | 130 | |
| 『新撰遊覚往来』の誤刻に関する一考察 ――諸本の比較を通じて―― |
具 香 | 157 | |
| ウンベルト・エーコの笑いに関する思想の射程 | 塙 幸枝 | 181 | |
| 宮沢賢治「なめとこ山の熊」の深層構造 ――〈読み〉の再創成の試み―― |
大谷 哲 | 203 | |
| 〈私の研究〉 | |||
| これまでの研究について ――附・今後の展望―― |
松浦史子 | 225 | |
| 〈紹介〉 | |||
| 超訳方丈記を読む | 松田 存 | 227 | |
| 二松学舎大学人文学会第106回大会講演 | |||
| 韓・日の文学に現れた純白のイメージ 金 允植 | 228 | ||
| 二松学舎大学人文学会第106回大会 講演題目・研究発表要旨 | 255 | ||
| 平成24年度 博士論文・修士論文・卒業研究題目一覧 | 259 | ||
| 二松学舎大学人文学会会則 | 273 | ||
| 『二松学舎大学人文論叢』投稿及び執筆要項(内規) | 275 | ||
| 〈編集後記〉 | 278 | ||







