森野 崇 MORINO Takaki教授

専門
日本語文法史(特に助詞・助動詞の通時的研究)
自己紹介
私は、古い時代の日本語から現代の日本語に至る文法の移り変わりを研究しています。古典文法でみなさんが学ぶ助詞や助動詞、「ぞ」「なむ」とか「つ」「ぬ」とか……みんなどこに消えてしまったのでしょうか。
受験生・在学生へのメッセージ
大学に入ったら、とにかく興味が持てることを見つけて、それに思いきり時間とエネルギーをつぎ込むといいと思います。自分の気持ちひとつでそういう時間を作れるのが、大学生の特権でもあります。いいなあ。
日本語学②ゼミナール(森野ゼミ)

森野ゼミでは、若者言葉や文法、表記など、各自の関心のある日本語の問題を研究しています。合宿は、夏は3、4年合同、春は3年のみで実施し、発表以外にレク大会やコンパで盛り上がっています。(ゼミ生Y.S)