
- HOME
- 研究室紹介
- 国際政治経済学部 国際経営学科
- 小久保 欣哉 KOKUBO Kinya
- 小久保ゼミを覗いてみよう!-企業のリアルを知る・学ぶ-
- 【国際経営学科】2024年度専門ゼミナール② 第4回戦略コンサルティング大学交流会
【国際経営学科】2024年度専門ゼミナール② 第4回戦略コンサルティング大学交流会
2024年9月4日、小久保欣哉教授(国際政治経済学部国際経営学科)が担当する「専門ゼミナール②」において、第4回戦略コンサルティング大学交流会(協賛:株式会社リクルート、大和コネクト証券)が開催されました。これは、本学小久保ゼミのほか、同じく経営やコンサルティングを学ぶ桜美林大学、相模女子大学、明星大学の合同ゼミで、他大学の学生との交流はもちろん、協賛企業への提案(プレゼンテーション)を通して論理的思考、コミュニケーション能力、プレゼンテーション能力などを身に付けることを目的としています。
参加した4大学計11チームは、株式会社リクルート、大和コネクト証券の社員に向けて事業戦略や商品・サービス戦略を提案。本学小久保ゼミからは3チームが参加し、「食を通じてユーザーの健康をサポートする事業」をプレゼンしたチームが最優秀賞を受賞しました。
-
企業にチームで考案した事業を提案 -
堂々と企画をプレゼンする学生
評価の基準は、①提案内容の斬新さ、②提案内容の効果の納得性、③提案内容の実現の可能性、④プレゼン資料、⑤プレゼンの出来栄えで評価され、最優秀賞を受賞したチームは、資料の構成、プレゼン力のほか、提案のレベルの高さや市場調査を行い独自のデータがエビデンスとなり説得力が高いといった点が評価を得ました。小久保ゼミチームは3位(教員賞・金森賞)にも入賞するなど、学生が活躍しました。
-
最優秀賞を受賞したチーム -
小久保欣哉教授とゼミメンバーの記念撮影
★国際経営学科PV
https://youtu.be/Gz43dvDYE2o