平成27年度前期 官民協働海外留学支援制度
		~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~ 第2期生募集のお知らせ
        文部科学省および日本学生支援機構では、我が国の学生の海外留学促進のために創設された「グローバル人材育成コミュニティ」に参画する企業からの支援により、”産業界を中心に社会で求められる人材”、”世界で、又は世界を視野に入れて活躍できる人材”の育成という観点から、海外留学を支援するのにふさわしい学生を募集しています。希望者は担当窓口に詳細情報をお問い合わせください。
        1. 募集対象
          正規課程に在籍する大学院学生および学部学生
          2. 留学期間
          28日~1年以内
          
          3. 支援内容
          ・ 奨学金 月額12万~20万円 (※留学先地域により異なる) 
              ・ 渡航費 10万~20万円 (※同上) 
            ・ 留学先における学費等 (上限額 30万円)
            ・ 事前・事後国内研修参加費
            ※詳細は日本学生支援機構募集要項を参照のこと
4. 支援の対象
          - 自然科学系、複合・融合系人材コース: 
 自然科学系、複合・融合系分野、特に環境・エネルギー、ライフサイエンス、情報通信技術、農林水産、ものづくり分野における学修、研究やフィールドワーク等の実践活動を行う留学を支援。
- 新興国コース:
 今後、経済成長が期待される新興国におけるビジネスを視野に入れ、学修、研究やインターンシップ、フィールドワーク等の実践活動を行う留学を支援。
- 世界トップレベル大学等コース:
 世界大学ランキングで上位100位以内に位置する等、諸外国におけるトップレベルの大学や研究所等における学修、研究やフィールドワーク、インターンシップ等の体験活動を行う留学を支援。
- 多様性人材コース:
 各々の分野や活動において、今後活躍が期待できる人材が行う留学を支援。
 ※留学地域は問わない
5. 選考方法等
          本学から日本学生支援機構に推薦し、選考により合格者が決定される。
		  6. 選考の観点
          ・ 本制度において求める人物像で示す人材であること
・ 学修・実践活動計画
・ 実践的な取組内容
・ 学修・実践活動の発展性
・ 留学計画の実現可能性
		 ・ 学修・実践活動計画
・ 実践的な取組内容
・ 学修・実践活動の発展性
・ 留学計画の実現可能性
7. 募集・選考日程
		 | 10月3日(金) | 募集開始 ※学生個人で応募書類を作成 | 
| 10月17日(金) | 学内申請締切 ※学生は16:30までに学生支援課へ応募書類を提出 | 
| 10月24日(金) | 日本学生支援機構 募集締切 | 
| 11月中旬~12月下旬 | 書面選考(一時審査) ※大学を通じて本人に連絡(1月上旬) | 
| 1月17日(土)~19日(月) | 面接選考(二次審査) ※面接詳細については決定後公開 | 
| 2月上旬 | 採否結果の通知 ※大学を通じて本人に連絡 | 
| 3月上旬、8月上旬 | 事前研修 | 
| 4月1日(水)以降 | 留学支援の開始 | 
8. 公式Webサイト
          https://tobitate.jasso.go.jp/
上記サイトより日本学生支援機構募集要項、出願書類一式がダウンロードできます。
		  上記サイトより日本学生支援機構募集要項、出願書類一式がダウンロードできます。
9. 注意事項
          ・ 日本学生支援機構募集要項をよく確認すること
・ 応募者本人が主体的に留学計画の立案を行い、応募書類を作成すること
          ・ 応募者本人が主体的に留学計画の立案を行い、応募書類を作成すること
10. 担当窓口
          国際交流センター  TEL 03-3261-5751
        



















 
      