第1回葛飾柴又帝釈天全国書道コンクール 5名入賞
全国の書道愛好家及び書家から応募を募り、斯界の発展とその技能の向上に資することを目的とした葛飾柴又帝釈天全国書道コンクールが開催されました。このコンクールには、二松学舎大学も後援しており、二松学舎大学長賞も設けられました。
全国から1,394名の参加があり、その中から本学学生5名の作品が入賞しました。入賞作品は、3月1日(金)~3日(日)まで、2つの会場(柴又帝釈天 信徒会館・鳳翔会館/葛飾柴又寅さん記念館)で展示されました。
3日(日)には、柴又帝釈天鳳翔会館で授賞式が行われ、二松学舎大学長賞を受賞した佐藤優弘(大学2年次生)さんが、壇上で席上揮毫を披露しました。本学受賞者
![]() |
柴又帝釈天賞 | 毛筆部 | 小竹 絢子さん(大学4年次生) |
![]() |
![]() |
二松学舎大学長賞 | 毛筆部 | 佐藤 優弘さん(大学2年次生) |
![]() |
|||
![]() |
讀賣新聞社賞 | 毛筆部 | 内田 智也さん(大学2年次生) |
![]() |
|||
![]() |
日本書写技能検定協会理事長賞 | 毛筆部 | 沖田 真耶さん(大学3年次生) |
![]() |
|||
![]() |
書育推進協議会賞 | 毛筆部 | 原 義治さん(大学2年次生) |
![]() |
![]() |
|
コンクール実行委員長の福島教授 | 渡辺学長挨拶 | |
![]() |
||
壇上で揮毫する佐藤さん |