News&info

「今日は一日、方丈記―鴨長明の「心」を読む―」のご案内

2012年は、鴨長明の『方丈記』(建暦2年〈1212年〉跋)の成立から800年の記念すべき年です。本学文学部でもこれを記念して、鴨長明と『方丈記』に関するシンポジウムとコンサートを開催します。
第一部は、「『方丈記』斉読」です。冒頭の「ゆく川の流れは絶えずして……」は、よく知られている『方丈記』ですが、『方丈記』全体の分量は原稿用紙20枚程度と短いものです。本シンポジウムでは全文を斉読して、長明の文章に親しむ企画としました。
第二部は、本学関係教員による「『方丈記』講座」です。鴨長明や『方丈記』に関係する九つのテーマについて、15分ずつの講座を行います。
第三部は、「秘曲尽くし再現」コンサートです。「秘曲尽くし(ひきょくづくし)」とは、鴨長明が開催したとされる、琵琶や箏の秘曲を演奏し尽す演奏会のこと。現在の雅楽では伝承が絶えてしまいましたが、今回は雅楽演奏団体、伶楽舎のメンバーによる演奏で再現を試みます。
日時 2012年12月15日(土)午後1時30分~ (開場・受付開始 午後1時) [入場無料
場所 二松學舍大学 九段校舎1号館地下2階中洲記念講堂
第1部
『方丈記』斉読―みんなで『方丈記』を読もう― ・・・・・・・・・・・ [午後1:30-2:15]
講師 磯 水絵
第2部
二松學舍大学関係教員による、中学・高校・大学生、及び中学・高等学校教員のための、
『方丈記』講座(各15分)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ [午後2:15-5:00]
1.磯   水絵 鴨長明と『方丈記』 [午後2:15-2:30]
2.茅原 雅之 長明と和歌 [午後2:30-2:45]
3.田中 幸江 長明と仏教 [午後2:45-3:00]
………(休憩 午後3:00-3:15)………
4.五月女肇志 長明と藤原定家 [午後3:15-3:30]
5.小井土守敏 『方丈記』と『平家物語』 [午後3:30-3:45]
6.岩崎  雅彦 『方丈記』と世阿弥 [午後3:45-4:00]
………(休憩 午後4:00-4:15)………
7.増田裕美子 夏目漱石と『方丈記』 [午後4:15-4:30]
8.林   武志 近代文学と『方丈記』 [午後4:30-4:45]
9.田中 正樹 『方丈記』と白楽天 [午後4:45-5:00]
………(休憩 午後5:00-6:00)……… 
*地下1階学食にて、おにぎり・豚汁のサービスがあります
第3部
「秘曲尽くし」再現 ―『文机談』に見える秘曲を聴く― ・・・・・・・ [午後6:00-7:30]
曲目: 篳篥「小調子」、笙「入調」、笛「荒序」、箏「調子」、琵琶「楊真操」「流泉」「啄木」ほか
演奏: 伶楽舎 笙:中村華子/篳篥:田渕勝彦/龍笛:谷内信一/琵琶:中村かほる
  「秘曲」解説・箏:スティーヴン・G・ネルソン(法政大学教授)
  「秘曲尽くし」 解説・司会:磯水絵